茂木健一郎 先生
土曜日、日曜日 ありがとうございました。
先生の著書を 塾参加前に拝見させて頂きまして、塾に参加しましたが、大変 画期的なご研究をされていると 感じました。
談話の中で、ご紹介頂きました「欲望のエデュケーション」読んでみようか と思います。日本人の「ああしたい」「こうしたい」、「あれが欲しい」「こ れを食べたい」は やっぱり、アジア・極東の島国の中で、農作物の生産量も 自給自足できないほどの限られた耕地面積、工業化社会以降の資源を「もた ざる」歴史があるので、やっぱり 「つつましく」「慎重」に 生きる他はな かったので、西洋人、ヨーロッパ・米国人に比べて 「欲望」の解放を でき る限りセーブ、節約してきた 民族が 日本だと思います。さらに、戦後のア メリカ軍による日本占領の結果 米国の属国のような社会・政治体制の中で、 「アメリカさんが風邪になると日本は肺炎になる」ような、経済のほとんどを 米国だよりにしてきた日本は、アメリカのような「豊かな」暮らしにあこが れ、電化製品、自動車、住まいをコツコツと働きながら獲得してきました。食 べるものはあふれ、余暇も増えたが、「なんだか さびしい」「本来の我々は 一体どこで、どんなことを考えて暮らしてきたのか?」「アイデンティティ は?」とか。。。 こうした中身は、日本を離れ外国暮らしをしたひとは一度 からず経験されていると思います。(私もドイツ、フランス2年ほど生活して、 強く「日本」を再考したクチです)。。。。
グローバル社会の中の日本は、ソニーやトヨタなどの工業製品を輸出販売する ことによって、その対価としての原油や天然ガス、樹脂、金属類などの資源を 手に入れてきました。そしてこれらを、またテレビや自動車などの工業製品に 「変える」ことで、付加価値をつけ、わずかながらの利益を日本人の中で分配 してきた。1980年代にバブルがありましたが、やっぱり我々は「資源」 「富」をもたざる民族として、過去も未来も勤勉さを「徳」としながら、効率 や合理性、規律や調和を保ちながら、(日本)村社会で「慎ましく」生きてい くのが大多数の日本の 「是」であり、「美徳」でもありましたが、「欲望の エデュケーション」では おそらく、物質的な欲望とは異なる、精神的な「デ ザイアー」の解放と 貪欲なまでの「知・精神世界」の探求が書かれているは ずなので、物質的に豊かになろうが モノがない時代であろうが、「人間とし ての 自己探求」を極める「欲」の質・量の問題だと思います。 やっぱり、 現代日本において経済的・物質的に豊かになった代償として、ハングリー精神 とか無骨精神とか、精神の強さとか 日本人は弱くなっているはずです。※ア メリカさんの「ガムシロップ漬け」で、働き蜂、労働蟻の日本人は「満腹状 態」、「骨抜き」になってしまっている。 だから、三島由紀夫は切腹を自衛 隊員の前でわざわざ行った。。。。 (すみません、長々とつまらいない話をしました)
「高島・朽木 発見」 ⇒ 「自分自身 の発見」が できました。
(私の DNA にある、日本古代の わたしの 先祖から受け継ぐ、
日本風景、食べ物、匂い、タッチ。。。。 これらの五感想起DNA....)
※先生のご専門の脳科学の分野でも、遺伝子関係の分野でも 先祖の記憶がD NAにのって継承されていくロマンチックな仮説がございますよね。これ、仏 教の輪廻転生とか ヨーロッパ古層のケルト人の神話の「生まれ変わり神話」 にもつながる、人類の「やさしい考え」だと思ってます。
わたしも、東京のミドリが残っていた 多摩ニュータウンで育ち、学校を卒業 するまで 東京にいましたが、今回の 「高島・朽木」の におい、田んぼ、 あめんぼ、おたまじゃくし、清流、山々を 見て 母親の実家のある 富山県 八尾町の 景色を思い出してます。(d-kの長谷川先生の お母様も八尾出 身だそうです。d-kの「うつろい映像」を ぼんやりと眺めていると、まる で 300年前の村のお祭りとか、収穫の後の寄り合いで村の近所のひとと一緒に 笛や太鼓の音楽を聴いて、楽しい話をして楽しんだ われわれのお爺さん、お 婆さんより前の世代(前世)のデジャヴュを体験するような心地になるので す。やっぱり、私の祖先は江戸時代から続く、富山県婦中町・八つ尾町の百姓 の家なのです。。。。
先生のお写真、d-kライブの闇の中で撮影させて頂きました。ちょっとピン ボケ気味ですが、ご笑納くださいませ。
http://www.flickr.com/photos/d-k-photos/160412553/
また、先生の本を拝読させて頂きまして、お話聞いて頂ければ幸いです。
長い悪文を お読み頂きまして、誠に有難うございます。
------------------------------------------------------------
ライブ前日に 事前調査した、昼間の お寺の写真
http://homepage.mac.com/yokonov/PhotoAlbum20.html
ライブ当日
http://www.flickr.com/photos/d-k-photos
http://homepage.mac.com/yokonov/PhotoAlbum21.html
□朽木小川 榊始さんのブログ(写真日記)
http://kutsukikog.exblog.jp/3177274/
□脳科学者 茂木健一郎さんのブログ「クオリア日記」~いただいた「雀の涙」~
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2006/06/post_a522.html
------------------------------------------------------------
0 Comments:
Post a Comment
<< Home